関東地域でもクワガタが樹液採集出来るシーズンとなりました。
昨日、妻の実家がある千葉県某所にて、散歩がてら御神木をチェック。
川沿いにポツンと生える1本の柳の木ですが、最盛期になればクワガタやカブトが鈴なりになっているまさに御神木です。やはり外しませんねぇ。今シーズン初のコクワガタが観察できました。
写真がブレブレになってしまいました。ポトンと落ちてしまい再撮影できず泣
越冬個体のようですね。
別の御神木ではケシキスイも観察できましたが、このポイントでは今回はクワガタは観察できず。
いよいよ本格クワガタ採集シーズン到来!今年は持家の竣工が7月末でして、神奈川県へ移住します。移住先エリアは、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、ヒラタクワガタ、コクワガタ、そしてオオクワガタの採集実績のあるエリアなので、新・地元産のクワガタ採集・ブリードに力が入ります。今年はミヤマの採集・ブリードを目標としています。