あーあ、やっちまいました。
ローゼンの突然死。74mm♂.
涙の展足中っす...
オウゴンあるあるじゃないですかね。
ワイルド品として流通しているローゼンの多くは、現地の採り子が材割採集した幼虫を羽化させ、需要国に出荷していることはクワガタ愛好家の間ではよく知られています。
これまで過去に3回ワイルド品を購入したことがありますが、ペアリング前に★になったのは実に2回もあります…ただ単に運が悪かったといえばそれまでですが、同一種でこの確率は比較的高いような気がしていますし★になった個体はいずれも同じショップで購入したものでした。
このショップはAllotopus属全般が昨今高騰しているにも関わらず、昔からさほど変わらない良心的な値段で販売しています。これは完全な憶測に過ぎませんが、羽化後、養生することなく直ちに出荷することで、浮いた管理コストや(低価格提示による)回転率を以って価格に転嫁し、比較的安い値段で提供出来ているのではないでしょうか。このショップを決して非難しているわけではありません。あくまで自己責任です。
やはり、羽化後一定期間現地で養生させてから通関した個体か、こちらも羽化後、一定期間経過した累代品を入手するのが無難なのだと痛感しています。ただ、羽化から通関までの経過時間を把握しているショップは少ないでしょうから、累代品が最も安パイかもしれませんねぇ。
さてと、♂ちゃんを探すかなぁ。