パハンホソアカクワガタ(Cyclommatus pahangensis chiangmaiensis).
チェンマイ県はタイ最北の地。冷涼な気候で現地人にも人気な避暑地です。
ドーイサケット郡(wikipediaより抜粋).
彼の地は県庁所在地のチェンマイから北東に70-80kmほどのところにある郡で、クワガタ通からすれば、タイ便の多くが同エリアからもたらされるので、なじみ深い地名かと思います。タイアンテやタイクルビなんかのラベルでも良く見かけますよね。標高は1000m程ですから、この辺りのクワガタは温度管理必須でしょう。
さて、今回ブリードに挑戦するパハンホソアカクワガタは小型ながら非常に美しいクワガタです。
パープルやグリーンも入った良い顔してます。
上翅は透き通るようなクリーム色。
エレガントです。
よく似た種類でアッサムホソアカクワガタが居ますが、本種は各上肢に縦縞が無いので比較的簡単に見分けがつきますが、サルティン等を混ぜられたら私にはわかりません笑
WDなので交接の確認することなく、雌雄同居で産卵セットを組みました。
セットは水分量大目、壁面固詰、中央部は無加圧の代わり映えのないホソアカ産卵セット。今回の使用マットはフォーテックさんの産卵1番です。
20度管理下で2か月程様子を見ます。