コクワガタ
梅雨明け間近の土曜の昼下がり。 どんよりとした曇り空で雨がポツポツ降っているので、クワガタも観察できると踏んで いつもの御神木を覗くといるいる。写真には納めれませんでしたかルリタテハが居てテンション上がりました。オオムラサキとか生で見たら興…
葉山・鎌倉方面にミヤマ狙いでクワガタ採集に行ってきました。 結果はコクワのペアのみでしたが、豊かな自然を満喫でき大変楽しい時間を過ごすことができました。 散策を開始してすぐにコクワ♀を発見。樹液が噴き出す音がするコナラの老木にいました。親指大…
都心から電車で1時間ほどの場所で、住宅地の中に小さな雑木林が点在しています。 夏になると、水牛クラスのノコギリクワガタがコンスタントに採集できるのでシーズンインが楽しみです。はやる気持ちを抑えつつ偵察に行ってきました。 町内会の有志の方々が…
千葉県船橋市某所。 Summer ends very soon. WD. Funabashi, Japan.#Prosopocoilusinclinatus #Dorcusrectus #Trypoxylusdichotomus #stagbeetle #Lucanidae #Coleoptera#insect #鍬形虫 #甲蟲 #蟲 #ノコギリクワガタ #コクワガタ #カブトムシ #柳採集 Proso…
北は北海道、南は九州まで全国を飛び回る仕事をしており、今年の夏は関西方面の出張が特に多くありました。クワガタマニアの間で関西といえば、オオクワガタの聖地である三草山エリアを連想されるのではないでしょうか。私の場合、台場クヌギを連想します。…