福岡県産ヒラタクワガタ WF1 1.はじめに 今回の飼育記事は福岡県筑豊地方産のヒラタクワガタです。分類上はDorcus titanus piliferですが、北部九州産は大型化する傾向があると言われており、以前から気になっていた存在でした。分類はされてはいないものの…
メタリフェルホソアカクワガタ アエノミカンス カシルタ島産♂WD 1.はじめに 今回飼育したのは久々に(10年ぶりとのこと)WD便がきたメタリフェルホソアカクワガタ アエノミカンス(Cyclommatus metallifer aenomicans)です。産地はハルマヘラ島、バチャン島…
1.はじめに 今回のネパールコクワガタ(Dorcus nepalensis)の飼育記事は、幼虫飼育記録になります。幼虫購入や採集してブリードする場合は、羽化させてから1サイクル回した記事を1セットにしたいと思っているのですが…今回は察してください…記事を書いてい…
プラティオドンネブトクワガタ レオポルディ 1.はじめに プラティオドンネブトクワガタ(Aegus platyodon)はモルッカ諸島、パプア・ニューギニアに6亜種が生息している大型のネブトクワガタです。大顎基部の突起が特徴的で、和名はオノツキネブトクワガタで…
大型のローゼンベルグオウゴンオニクワガタ♂ 1.はじめに 今回の主役であるローゼンベルグオウゴンオニクワガタ(Allotopus rosenbergi)は、モセリオウゴンオニクワガタと並ぶ人気種です。その所以は最大で80mmを超える体躯や大型化すると三又化する複雑な顎…
サバ州クロッカー山脈産 チュウホソアカクワガタ♂ 1.はじめに 今回飼育するチュウホソアカクワガタ(Cyclommatus chewi)は、マレーシアのボルネオ島北部の高地に生息する非常に美しいホソアカクワガタです。国内で流通しているその多くがキナバル山の南側に広…
0.はじめに 私はこれまでヒメオオクワガタを採集したことはなく、本種を本格的に狙い始めたのは今年からになります。今回採集できたのはアカアシのみであることをまず言っておきます。引っ張るほど中身ないので... 私の採集実績なんぞ、これまで普通種の樹液…